向島幼稚園

最新情報

小学1年生と秋まつり

小中学校へ行けるとあって、年長児たちは心ウキウキ! でも、道路は慎重に歩いて行きます。信号が青になっても左折車もあります。しっかり確認、ヨシ!
学校に着くと1年生の皆さんがお待ちかね。ご挨拶を済ますとグループに分かれて活動開始です。
ご用意してくださったブースは、秋のおしゃれコーナー、どんぐりのコマやヨーヨーにどんぐり迷路、まつぼっくりボウリング、葉っぱのフロッタージュなどなど、まさに『秋まつり』魅力満点です。

2024-12-19
小学1年生と秋まつり

1年生の説明は、5歳児にとってとてもわかりやすく、次々にチャレンジしていました。
学校って広い、楽しい、そして小学生のお兄さん、お姉さんは優しい、素敵!と羨望の眼差しを向けていました。
京都市向島秀蓮小中学校の先生方、1年生の皆様 ありがとうございました。

2024-12-19
小学校へおじゃましました。

年長児がお誘いを受けたのは、向島秀蓮小中学校『サマースクール(心配ないサマー)』です。
安全に気をつけ、歩道の日陰を並んで歩きながら、学校を目指しました。
洒落た表現の1なつ目では、「ムシキングになろう」 ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ、ヒラタクワガタなどを見たり、触れさせていただき、園で生長をみてきたカブトムシとはまた違う夏の生き物に出会うことができました。
「昔あそび」では、紙ひこうきを折り、飛ばし合いっこをしたり、折り紙の手裏剣やくす玉、又、あやとり糸などをお土産にいただきました。
2なつ目も楽しみにしていた学校探検です。まず1年生の教室で模擬授業をしてくださいました。四角のホワイトボードにひらがなを書いて「あのつくものありますか?」と先生が問いかけると、子どもの口から"雨あがり" "あまながとうがらし"などなど出てくるので驚いておられました。
図書室でも見慣れない大きな本を出してきたり、屋上のプールの広いことと言ったら、引率の先生たちもビックリでした。
小中学校でのひと夏の思い出。学校の先生方、放課後まなびの皆様、ありがとうございました。

2024-07-31
小学校へお招きされました。

もうすぐ春になったら小学1年生!ということで、年長児が京都市立向島秀蓮小中学校から招待していただきました。
最近では「机がとどいた」「ランドセルをせおってみた」「えんぴつけずったよ」と入学の準備が着々とすすんでいることを嬉しそうに話す子どもたちです。
つい先日は、5年生が幼稚園に来てくださったのですが、今回は学校を探検させていただけるのです。ワクワクしながら歩いて行き、グループに分かれて1年生のお兄さん、お姉さんに学校内を案内していただきました。
スタンプラリー形式で、「給食つくるところ」や「本がいっぱいある図書室」「実験だわ!の実験室」「怪我したときやお腹痛いときにいく保健室」「ピアノがある広い体育館」などなど回ったようです。中でも校長室では校長先生が印鑑をお貸しくださったようで、「かんじのすごいハンコおしてん」と早く1年生になりたいと言わんばかりに、次々に伝えていました。
1つ年上のお兄さん、お姉さんがきっと大きく見えたことでしょう。就学に対して、少しあった不安が大きな希望に変わってきたことと思います。

2024-03-04
ようこそ5年生の皆さん

京都市向島秀蓮小中学校5年生の皆さん24名が、来園されました。
キビキビした挨拶を済ませ、早速劇あそびを鑑賞。3歳児のかわいさに吸い込まれ、食い入るように見つめ、自然とお話の世界に入り込んでいるようでした。生活発表会を目前に他のクラスの友だちと見合いっこをしていましたが、幕が開くと多くの大きなお兄さんお姉さんとあって、少々驚いている3歳児の子どもたちでした。
「かわいい」「楽しかった」「癒されました」と、感じたことを伝えてくださった5年生。すっかり幼稚園児に心を奪われたようです。
そこで今度は、4歳児とのゲームタイム。場所を移すと自発的に、且つ計画的にさくさくと進行され、ゲームが展開していきました。手作り絵カードを使った『神経衰弱』、お題をジェスチャーでグループの後ろの人にまで伝えていく『ジェスチャー伝言ゲーム』、『〇✖クイズ』に『選択クイズ』と、園児に合わせ考えてきてくださったこと、とても嬉しく思いました。そして何よりも園児たちが、学校って楽しくお勉強するところなのかもと思えたのでは?!と5年生が持つ力に驚かされました。

架け橋プロジェクトが、一歩一歩進んで行くことで、子どもたちの可能性がどんどん引き出されていく事と思います。
5年生の皆さんありがとうございました。きっと素晴らし6年生、7年生へと歩まれることと思います。生徒の事を信じ、優しく見守っておられました先生方、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

2024-02-19
このページのトップへ