向島幼稚園

最新情報

年長組・秋のえんそく in 石清水八幡宮&男山レクレーションセンター

そのあとは、男山レクレーションセンターでランチタイム。お弁当箱の蓋を開ける子どもたちの幸せそうな顔を見るのが楽しみです。
見慣れない遊具にチャレンジして充分身体を動かした頃、帰る時間です。
園バスに乗って山を降りていきました。男山ってずいぶん高かったのですね。

2024-10-31
やきいも やーけた!

待ちに待った焼き芋パーティーの日です。大切に残しておいた “さつまいも” を丁寧に洗い、濡らした新聞紙で包み、アルミホイルでまた包み、子どもたちは準備OK

2024-10-29
やきいも やーけた!

園庭では、体育の先生と運転手さんが薪を燃やし炭づくり。煙がモクモクと広がります。だんだんと気が炭になってきてこちらも準備OK。
いよいよおいもを投入です。「お願いします」とおいもを並べ、あとは「おいくしなあれ」とおまじない。ころころころがして良い具合に焼いてもらいます。おいも好きにはたまらない香りが漂います。

2024-10-29
やきいも やーけた!

待つこと3~40分、焼けたおいもをトレーに入れ、アルミホイルをむきむきしてもらうと・・・
半分に割ったり、端から皮をむいたりしてパクリ‼「あまっ」「おいしい」と自分たちで掘ったお芋に舌鼓。お鍋で蒸したり、レンジでチンしたものとは、一味も二味も違います。
夢中になって食べる子どもたちの様子に熱い中で頑張って焼いたかいがあったと、体育の先生も運転手さんもほっこりにやけ顔でした。

2024-10-29
楽しかった運動会・がんばったね運動会

朝方までの雨雲は何処へやら。子どもたちの強い願いが届き、運動会日和にまでなりました。
オープニングの5歳児は、聴く・演奏演技・隊形移動をするなど立派に一人ひとりの役割を果たし、会場の皆様も感動されたご様子でした。

2024-10-17
楽しかった運動会・がんばったね運動会

親子ダンスでは、かわいい2歳児の表現に癒され、3歳・4歳のかけっこ、5歳児のバトンをつなぐリレーでは、成長段階がしっかりとわかり、今まで以上の盛り上がりを見せました。

2024-10-17
楽しかった運動会・がんばったね運動会
2024-10-17
楽しかった運動会・がんばったね運動会
2024-10-17
楽しかった運動会・がんばったね運動会

他にもクラス団体競技の的当てや大玉転がしでは、徐々に腕が上がってきて、勝ちたいという気持ちが伝わってきました。
特に5歳児へのサプライズ、デカパン競争ではお父さま、お母さまも童心に返られ大賑わいでした。

2024-10-17
楽しかった運動会・がんばったね運動会

友だちと気持ちを合わせることの大切さを知った4歳児のパラバルーンは、風と仲よくなるかのごとく、全員でつくり上げる技が見事でした。

2024-10-17
楽しかった運動会・がんばったね運動会

5歳児リズミックスでは、カウントをしっかりとり、曲に合わせて色々な技を決める姿はとても凛々しく、運動会の取り組みを通して身体も心も随分大きくなったと思います。
これらを成し遂げた経験が自信となり、幼稚園生活がきっとパワーアップしていくことと思います。

2024-10-17
楽しかった運動会・がんばったね運動会

お越しくださった皆様、沢山の拍手、あたたかな声援ありがとうございました。

2024-10-17
このおいも どっちが重いかな?

車窓から黄金色になりつつある稲穂を眺めながら、寺田あらすいも掘り農園へ出向きました。園バスを降りる前から両手には軍手をはめ、やる気充分な子どもたち。掘る場所を教えてもらい「たくさんほるぞ えいえい おー‼」と、いもほりがスタートしました。

2024-10-16
このおいも どっちが重いかな?

少しさつまいもの頭が見えてくると、急にエンジンがかかったり、「あったよー」と大声でしらせたり、3歳児のなかでは、そこにはおいもないよ!と、ついつい手伝ってしまったり、色々な姿がありました。

2024-10-16
このおいも どっちが重いかな?

みんなで掘ったおいもを園に持ち帰ると、自然に大きさや長さ比べが始まりました。そして、キッチンスケールを用意しておくと重さ比べ大会になり、重い・軽い・単位のグラムにも興味を示し、皆同じくらいの重さのさつまいもを持ち帰ることができました。
じっくりと観察したり絵を描いて、あとから又ひとつ持ち帰れることを知ると大喜びしていました。だって、おうちで作ってもらったお芋のお料理がとても美味しかったとのコトですから・・・。
園の給食でも、ほくほくのおいもが入ったほかほかのおいもご飯をいただきました。

2024-10-16
敬老の日

敬老の日と言っても園児にとってのおじいさま、おばあさまはまだまだピンとこない事だと思います。ですが、大好きなおじいさま、おばあさまへ「おてがみをかきましょう!」と葉書でメッセージを送ることになりました。かわいい手形を顔にしたり、切紙を貼ったり、ペンで名前を書いてみたりと心のこもったハガキができ上がりました。
駅前にある郵便ポストに「ぶじに届きますように!」と丁寧に投函しました。
お孫さんからの葉書、きっと大喜びしてくださることでしょう。

2024-09-11
敬老の日
2024-09-11
消防士さん、いつもありがとうございます

園庭に消防車が颯爽と乗り入れられ、大興奮の子どもたちは、すぐに近くで見たい!と目を輝かせていました。厨房からの出火という設定での避難訓練の日、「火事だ!」の声と非常ベルの音が響くと急いで園庭まで避難しました。

2024-09-10
消防士さん、いつもありがとうございます

その後は、消防士さんからお話をきき、防火服の早着替えを実際に見せて頂きました。ポンプを背負いマスクをつけフル装備はなんと20㎏くらいだそう。年長児の大きい子どもを身につけて作業すると考えると、ゾッとします。今年はハシゴ車の途中出動もなく、無事に見学でき、大きなタイヤに圧倒される子どもたちでした。本当に消防士さん、いつもありがとうございます。

2024-09-10
2学期のはじまり

かけがえのない夏休みの思い出、きっとどなたの脳裏にもやきついているのではないでしょうか。
子どもたちの今年の夏の体験をゆっくり聞いてみたいと思います。
2学期が始まりました。始業式では元気に、皆勢揃い。とても幸せな気持ちになりました。充実した日々が過ごせますよう教職員も頑張ってまいります。

皆様、
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2024-09-10
みんなが集まる場所

ついつい先生たちは、子どもたちが〝笑いの中から発見〟できることを考えてしまうようです。
この夏のパリオリンピックは、向島幼稚園でも行われました。
楽しみながら新しい気づき!
夢中になれることがいっぱいある2学期となりますように。

2024-09-10
小学校へおじゃましました。

年長児がお誘いを受けたのは、向島秀蓮小中学校『サマースクール(心配ないサマー)』です。
安全に気をつけ、歩道の日陰を並んで歩きながら、学校を目指しました。
洒落た表現の1なつ目では、「ムシキングになろう」 ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ、ヒラタクワガタなどを見たり、触れさせていただき、園で生長をみてきたカブトムシとはまた違う夏の生き物に出会うことができました。
「昔あそび」では、紙ひこうきを折り、飛ばし合いっこをしたり、折り紙の手裏剣やくす玉、又、あやとり糸などをお土産にいただきました。
2なつ目も楽しみにしていた学校探検です。まず1年生の教室で模擬授業をしてくださいました。四角のホワイトボードにひらがなを書いて「あのつくものありますか?」と先生が問いかけると、子どもの口から"雨あがり" "あまながとうがらし"などなど出てくるので驚いておられました。
図書室でも見慣れない大きな本を出してきたり、屋上のプールの広いことと言ったら、引率の先生たちもビックリでした。
小中学校でのひと夏の思い出。学校の先生方、放課後まなびの皆様、ありがとうございました。

2024-07-31
ハッピーフェスティバル 2024

特別感満載。午後ウキウキ気分で年長児が集まってきました。
この日は、先生やお友だちと夜まで一緒に過ごせる日、『ハッピーフェスティバル2024!』
まず、園バスで向かった先は、京都鉄道博物館です。スタンブラリーで全5ヵ所コンプリートを目標に、グループ行動開始です。

2024-07-31
ハッピーフェスティバル 2024

大人には懐かしさもある鉄道のあゆみの展示をみたり、車両の工場・しくみを知ったり、改札に切符を通したり、遮断機を渡ってみたり。
見る! さわる! 体験する! の3つの視点から鉄道の魅力を感じとってきました。

2024-07-31
ハッピーフェスティバル 2024

おいしい夕食(金魚が泳ぐゼリー付き)が済むと、お宝GETじゃんけん大会。

2024-07-31
ハッピーフェスティバル 2024

そしてキャンプファイヤーを囲んでダンスを踊ったり、先生たちの出し物を見て大興奮です。

2024-07-31
ハッピーフェスティバル 2024

ハッピーフェスティバルのエンディングは、おうちの方をお迎えしての花火観賞。
花火があがるたびに見える親子の笑顔は、何ともいえませんでした。

2024-07-31
いよいよ夏休み

先日、砂場のおもちゃも皆で洗って、第1学期も今日でおしまい。
区切りの終業式をいたしました。
終業式では、幼稚園の園歌をうたい、40日間の長い夏休み中の3つの約束ごともしました。
盆踊りを軽快に踊り、笑顔いっぱい、幸せな気持ちで1学期を終えられること、感謝・感謝です。
夏休み期間、皆さまどうぞお元気で、豊かな日々をお過ごしください。

2024-07-30
スイカ割り

スイカのビーチボールで何日も前からイメージトレーニングしていた子どもたち。
今日は、まんまるで大きくて重たい本もののスイカを先生が慎重に運んできました。さあ、年長組さん頼んだわよ。
一人ずつ目隠しをして・・・って、それただカラー帽子を反対に被ってるだけじゃない???でも、見えないようです。
「まえ、まえ」とかけ声を聞いても、恐る恐る。しかも「右むいて!」では右に1歩ずれるだけ。ついに「4回足踏み右を向く」なんて鼓隊のかけ声まで。
ウッドデッキからも小さい組さんから応援してもらい、大盛り上がりでした。ムシ暑い日には、スイカの栄養効果でみんな生き生き。
おいしかったね。

2024-07-30
七夕さま

笹飾りの一つ一つを見ていると、小さな手で一生懸命作ってあり色も鮮やかで心が和みます。
自然と ♪ ささのは さらさら~♪ と口ずさんでしまいます。
今年は少し曇り空でしたね。子どもたちもきっと夜空を見上げお願いごとをした事でしょう。

七夕メニュー
2024-07-16
このページのトップへ